1h-2dの見直し(その5) ビッド考察メモ006号 前回検討したレスポンダーによるntパターンビッドが、オープナービッドでも必要になるため、それについて検討する。 レスポンダーとの違いは、hcp範囲が1ずれる事であるが、その理由はレスポンダーは13hcp以上であり、オープナーにはその制限がないことである。 しかしながら10hcpまで含めるのにはかなりの無理が有り(極端なアンバランス)、ここでは12hcpからとする。 11hcp以下でも使用せざるを得ないような場合はディストリから12hcp相当と考えることとする。 ・・・・・-3s 12-14 -3n 13-18、サインオフ -4n 19-20、6nインビテーション -5n 23-24、7nインビテーション -6n 21-22 -7n 25- -3n 15-17 -p 13-15、サインオフ -4n 16-17、6nインビテーション -5n 20-21、7nインビテーション -6n 18-19 -7n 22- -4c 18-20 -4n 13-147、6nインビテーション -5n 17-18、7nインビテーション -6n 15-16 -7n 19- -4n 21-23 -5n 14-15、7nインビテーション -6n 13 -7n 16- -7n 24- 3sが使えない場合は3nから始まり、一部やむなく4nになることは前回通りである。 これらは<3sop><3nop>としてパターン化する。 これらが使われるシーケンスとして代表的なのは(その2)で検討した3dによるd6枚提示後のビッド 1h-2d-3c-3d d6枚 -3h dフィット(2枚) ⇒<3hdfp>としてパターン化、<3dfp>と同一 -3s d否定のスラミッシュ -3n d否定のサインオフ においてd否定の場合に現れる。(その2)における上記のビッドをこれにより詳細化出来る。 この代表例の様なdスーツに関わる場合には、dフィットしなかった場合でもntだけではなく単独dでスラムが狙える場合がある。 この為、必要な場合にそのビッドが出来るよう、3sと3nの場合に対して下記の追加を実施する。 ・・・・・-3s 12-14 -3n 13-18、サインオフ -4c 単独dでのキュービッド(5LTC、cコントロール有りアナザメジャーなし) -4d 単独dでのキュービッド(5LTC、cコントロールなしアナザメジャーあり) -4h 単独dでのkbrkc(5LTC、c/アナザメジャーともコントロール有り) -4n 19-20、6nインビテーション -5n 23-24、7nインビテーション -6n 21-22 -7n 25- -3n 15-17 -p 13-15、サインオフ -4c 単独dでのキュービッド(6LTC、cコントロール有りアナザメジャーなし) -4d 単独dでのキュービッド(6LTC、cコントロールなしアナザメジャーあり) -4h 単独dでのkbrkc(6LTC、c/アナザメジャーともコントロール有り) -4n 16-17、6nインビテーション -5n 20-21、7nインビテーション -6n 18-19 -7n 22- 2013.11.27 作成