2/1フェロシアン解説(その3) (1s-2c-2h後のレスポンダーリビッド) (2)レスポンダーリビッド(b)1s-2c-2hの場合 2hの場合はh4枚サポートを最優先ビッドとし、3h/4hで示す。 hフィットの場合に、sフィットの場合の3nと同様の配慮をするには3sビッドを用いる必要があるが、 3sはs3枚サポートに使わなければならないので、やむなく4hを用いることになる。 従って、この場合はコントロール確認なしでアスキングビッドする覚悟が必要になる。 次の優先ビッドは当然s3枚サポートでこれは3s/3nで(a)と同様になる。 sフィットよりhフィットを優先する理由は、53フィットより44フィットの方が有利だからである。 更に、s62フィットがまだ残っているので2sでs2枚を示し、h53フィットも可能性があるので、2nでh3枚を示す。 残りはマイナーフィットのみであり、3dでd5枚(従がってc6枚になる)を示し、3cでc6+枚を示す。 1s-2c-2h-2s s2枚 -2n h3枚 -3c c6+枚 -3d d5枚(c6枚) -3h hサポート(4枚)のスラミッシュ -3s sサポート(3枚)のスラミッシュ -3n sサポート(3枚)のサインオフ -4h hサポート(4枚)のスラミッシュ 3dまではやはり点数は関係なく、枚数またはシェイプのみを表す。優先順位3h/4h>3s/3n>2s>3d>3cである。 2sレスポンダーは、sは2枚、hは3枚以下、dは5枚まであるが、cは4枚以上でd≦c。 2nレスポンダーは、s1枚h3枚で、dは4枚以下cは5枚以上である。 sが1枚h2枚以下なので3dは1156/0256、3cは1246/1147/1237のみである。 また、3dの56ハンドはスラミッシュとして取り扱うことが出来る。(13hcp以上で56xxは6L以下になる) 2sと2nについては、やはりトランプサーチビッドが必要であるが、3c/3dは、マイナースラムトライになる。 3cに関しては、前回の(a)と比べてcのフィットがまだ確認されていないが、 cフィットしない場合のntビッドを追加することで全く同様の展開が成立する。 -3c c6枚 -3d スラミッシュ(6L〜) ⇒ cフィット(2枚)のスラミッシュ -3h サインオフ(〜7L) ⇒ cフィット(2枚)のサインオフ -3n等 c否定でntパターン (追加) 3dについては、d5枚c6枚限定でしかもスラミッシュ(6L〜)なので、 3h/3sを使って下記のように両マイナーのスラムトライを実施する。 cフィットの場合の一部に、コントロール確認が1スーツ(h)しか出来ない場合がでる。 -3d d5枚、c6枚のスラミッシュ(6L〜を仮定) -3h cフィット(2枚) -3s キュービッド(5L〜、M'コントロールあり、dはなし) -3n サインオフ(6L) -4c キュービッド(6L〜、dコントロールなし) -4d kbrkc(6L〜、dコントロールあり) -4c キュービッド(5L〜、M'コントロールなし、dはあり) -4d kbrkc(5L〜、M'dともコントロールあり) -3s dフィット(3枚) -3n サインオフ(6L) -4c キュービッド(6L〜、M'コントロールなし、cはあり) -4d キュービッド(6L〜、M'コントロールあり、cはなし) -4h kbrkc(6L〜、dコントロールあり) -4c キュービッド(5L〜、M'コントロールなし、cはあり) -4d キュービッド(5L〜、M'コントロールあり、cはなし) -4h kbrkc(5L〜、M'cともコントロールあり) -3n等 dcとも否定ntパターン これについては3d5c6sp(3dによるd5枚c6枚のスラミッシュパターン)としてパターン化する。 2014.3.23 作成